2011年4月3日日曜日

あなたならどこからやり直します?/一度だけの人生



人生やり直すなら、あなたはどこからやり直しますか?

決意だけは十分あるんだけど、肩の力も抜かないとね。^^);

もしもあなたが、今は人生をやり直したくないと思っているとしたら、今が充実しているからですね。

昔やり直したいと何時も思っていた時期があって、それでも、やっぱり同じ人生をやっちゃうんだろうなぁ、って考えていました。でも、今はあまり遡ってやり直したいとは考えていません。進むべき道は色々あって、そんな人生もありかな、って考えたいと思っています。なるように成れって感じです。年を取って面倒臭くなっているのかも。^^);

それでも、人生最大の詩を書こう !
それでも、神さまに教える詩を書こう !

昔から文学をやるのは真っ当な道じゃないような気持ちがあって、生きて行く上での必須のものじゃなくて、何でそんな面倒なものに引っかかっているのかって、そんな想いありませんか?
詩を書いているなんて、そういう高等遊民のような存在。夏目漱石のそれからの代助のイメージが私の頭の中にあって、この詩を書いています。

いつか、自分も人が認める詩や文学を書いてみたいですね。
それまでは日陰者でもって、おいおい。^^);

自分では不埒な悪行三昧(フラチナアクギョウザンマイ)の言葉が気に入っていて、削れないで調子にのりすきがかもしれません。自分の詩は、コトバをつくしても伝えられないのではないかと、不安な気持ちがあるのか、散文詩のような長い詩が多いようです。特に最近はコトバが長くなって詩らしくないと思ってます。


 


一度だけの人生


もう一度やり直せるとしたら、
あなたはどの時代にもどりますか?

受験勉強が嫌いなぼくは大学一年生から
もう一度青春をやり直します。
勉強も恋も、、、、そして何だろ、、、はは、やり直し。
自信家の君なら小学生から。
中高一貫校の受験校に入り直して大学受験もやり直し。
人生最初からの書き直しで末は学者か大臣か
。だからやっぱり自我に目覚めたぼくなら、
高校生からでも十分かな。

引き籠りになって好きな読書と映画の日々。
受験勉強なんて放ったらかしで、
親の臑をかじりまくって、
それでも、きっと好きな子を見つけて、
不埒(フラチ)な悪行三昧(アクギョウザンマイ)。
それでも初志を貫ぬいて人生最大の一編の詩を書こう。

子供も放り出して親の責任なんかちゃんちゃら可笑しくて、
家を飛び出して浮浪者みたいになって放浪して、
それでも誰かを感動させるような一編の詩を書こう。
前を向いて野垂れ死にしよう。
だれからも看取られずに、
家族も気が付かないうちに、
前向きに倒れこもう。
それでも、通りすがりの人からちょっと笑ってもらえる詩を書こう。

って、だめじゃん。
だめだめ、初めからやり直し。
人生やり直しの意味無いよ。
だから、それでも初志を貫ぬいて人生最大の一編の詩を書こう。
紙と鉛筆を握って、
神さまに教える詩を書こう。



@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

 

2008年9月6日土曜日

なにか / 私が私であること


抜きがたい自己への想いに苦しむ時、
何とかして自分を客観化して、
その中にある自分自身を見詰めてみたい。

私が私であること、って何?


突然、文切り調の書き出しですいません。そうなんですよね、思春期を過ぎた頃の若い自分じゃないのに、時折、自分ってなんなんだと考え出して、嵌ってしまう。

嫌なところばかりじゃなくて、結構良い奴だとおもったり。ハハ、オイオイ。^^);

自分の中には、良いところも、いやなところもあって、みんな一緒で自分なんだと思います。否応なく今の自分がいて、逃げる訳にはいかない。そんな自分を良く見てみたい。でも、なるようになった、理由もあるはずで、それをしっかり感じなければならないように思います。

別の言い方をすると、私は人間はベクトルだと考えています。方向性を持った力だと思います。

今ある自分は、今偶然にあるのでは無くて依って立つ背景があり、積み上げてきた想いがある。それぞれが力を持っていて、今の自分を押し出している。その力も一緒にして、そこからジャンプする自分。

その想いの集合体のようなものが自分で、色々な要素を内包している。だから、良いとか悪いとかじゃなくて、今ある自分。それをしっかり見なくてはならないように思うのです。

今の自分を今の自分にしている要素というか、これまでの自分の考えや行動、積み重ねて来た想いをしっかりと見詰める必要があるように思います。

そんな事をちっとも考えなくて、知らんぷりをしていても、何かの拍子にそんな自分への想いに捕らわれて、身動きできなくなる。^^);

私は私であるが私なのだ、それを否定的に読むか運命と読むか、自然体に受け入れるか、人それぞれだと思います。その抜きがたい想いを書きたかったのです。それが伝わったら、成功です。

きっと、その時の自分の調子や考え方で理解も違ってくる。それでもいいんだと今は思っています。これは少し年を経て、ずるくなった証拠でもありますが。^^);







なにか / 私が私であること


私の中に
醜いなにものかがあって、
私が私であるようにしている。
私の中にあるなにものかを
しっかりと掴みだして、
目の前においてみよう。
しっかりとそれを見つめよう。
じっくりと観察しよう。
そして
私の中にあるなにものかに
言うのだ。
私が私であることは重要なことであるが、
重要であるものは何一つ私の中にはないことを。
しっかりと教えてやらなければならない。
私は私であるが私なのだ。
そのどうしようもない想いこそ、
捨て去ることはできない。
だから
じっくりと観察しなければならぬ。
私が私であるために、
私であることを。






@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

2008年8月9日土曜日

言葉が石英だったら


話した途端に、あ痛ぇ、失敗したなんてありませんか? 言わなきゃよかった言葉を吐き出してから失敗に気が付く。

もう取り消せないけど、コチンって落ちちゃった言葉を、みんなが気が付く前に、爪先で蹴っ飛ばして遠くに飛ばしてしまいたいなんて、思ったことはありませんか?

そんな感じを詩にしてみました。^^);

では、なぜ石英なのでしょうか? これは自分でも良く分からないのですが、父親の鉱物好きから高じた水石の趣味に影響がありそうです。

実は父親の趣味は困ったもので、本人が凝り性なのはいいのですが、それでずいぶん家族が迷惑します。初めは釣りだったそうですが、交通事故に遭ってから、他人から生き物を殺しすぎたからだと言われた父は、水石の趣味に嵌ります。

水石というのは、鉱物のような成分が重要であるというより、姿形が良い石を色々なものに見立てて飾るようなものです。庭に山水を表現するように箱庭と同じ発想だと思います。

山の形だとか、峰の形だとか、さらには達磨に似ているとか、猿に似ているとか拡がって行きます。おかげで、小さかったわたし達兄弟は休日というと父親に連れられて、一日中、川上から川下にかけてリュックに石を積めて歩く羽目になりました。元もと鉱物に興味があった父はさらに、化石や宝石にまで手を出して行くことになります。

自宅の床の間から居間に至るまで石だらけになった金沢の実家は、壁面に大きな本棚が並び、中には石がぎっしりという状態となり、最近まで地震がない地方ということで良かったのですが、畳に寝そべって天井を見上げると石に囲まれているということになりました。

大晦日の年中行事に大掃除がありますが、その石を取り出し磨き、棚の煤を払い、拭いて、石を元に戻す。そんな作業に数日掛かるようになります。

さらに言うと、父は鉱物好きから水石趣味で山川を歩くようになり、地質調査に興味を持った父は副業で温泉の掘削までやるようになり、何本かの温泉を掘っています。

それから石が置けなくなって、父親の趣味は植木に移って行くのですが、なんでも人迷惑な趣味に家族が振り回されることになりました。その先の話はまた別の機会に譲ります。

話しが長くなりましたが、要するに私は小さい頃から石と一緒に育ったわけで、言葉が石に成るなら石英と頭から決めていた節があって、迷わず表題を書いています。

薄く白味がかった表面の奥に何か違う色を隠しているような感じ、そして手に持った冷たさと重さがぴったりだと思ったのではないでしょうか。

口から出した言葉が固まって落ちるという発想は、次の詩にその初めがあります。




言葉


吐き出した言葉が
コチンと固まって落ちた。

ぼくは、ギャッと
叫んで舌を噛むと
舌足らずの人間になった。

にやけちゃってて、言葉がでない。

ぎゃっ。




大学3年頃に書いた詩です。読むと顔が赤くなるような詩ですが、実は結構これが気に入っていて、吐き出した言葉が固まって落ちるという考えと、ぎゃっと舌をかんで舌足らずの人間になるという考えが頭の中に残るという次第になりました。

顔を赤らめるような恥ずかしさと、しまったという想い、それがその場に浸透する(固まって落ちる)までの間と、気付かれたかなという衒いの表情、そんなこんな想いを表現したつもりです。

はは、そんなこんなで、この詩ができたのですが、長々といやになりましたかね。

懲りずに是非読んで見てください。^^);







言葉が石英だったら


口に出した言葉が
石英のように凝って、
カチリと落ちたら
いいだろう!?


ぼくはお喋りに夢中になって、
なにがなんだかわからなくなって、
幸福だろう。


でも
カチリと落ちた拍子に
言葉が欠けでもしたらどうしよう!?
舌でも噛んだ気がするのかな。


落ちた言葉を
知らずに踏みでもしたら
どうだろう!?
ピリリッと舌に痛みが来るのかな。


その時 ぼくは
ひとつひとつ拾い上げて
手にいっぱいになって
もう一言も喋らないと心に決めて
黙って立っていようと誓うんだ。





@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

2008年7月26日土曜日

心の雫について


少し遊んで見ました。詩を書いてみたら、何か面白いかもと形を整えてみました。言葉って面白いですよね。何かの拍子に遊びが見えて来たりする。色々冒険したいです。

静かに想いが拡散していく様子を書きました。そして繋がっていく、宇宙に繋がっていくという感覚です。静かに流れていく心の想いが、何処かで誰かと繋がっ ている。満ちてきてふっと落ちる心の雫が伝っていく。拡がって行く。

色々な想いがWEBにはあって、繋がっている。特にここに集うみなさんのように、新しい発想や思想、喜びを探して集まってくる人達、それは想いが零れ落ちるくらいの人がいっぱいいて、拡がっている。

そんな繋がり、奇跡のような世界を大切にしたいと思います。

天上からポトンって一滴落ちてくる雫が、空を見上げているあなたの手の平に落ちてくる。 繋がりますか。^^);








心の雫




静か
に、耳を
傾けよう。遠
くに聞こえて来る
音楽がある。それは
冷たい流れが零れている
から。心の雫が溢れて、流
れているから。零れて行く想い
が流れて行く。それは静かな音楽
で繋がっている。上から下へ繋がって
いる。それは拡がっている。遠いところ
から近いところへ拡がっている。それ
は下から天上へと繋がっている。雲
の糸のように、繋がっている。
この部屋から宇宙へと
拡がっている。
想い






@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

2008年7月20日日曜日

友人との酒の帰りに泣いてしまったこと

何やら過去の記憶が蘇ってきて、どうしていいのか分からなく成る時があります。この頃は若くて突っ張っていて、自分では平気だと思っていたけれど、肉体的にも疲れていたんだろうと思います。

なにやら危なっかしくて、それでも何かなんでもできそうな時期でもあったような気がします。懐かしく感じるは年を取ったのかも知れません。

アルコールという触媒がもたらす、精神のアイドリングのような気がします。悲しいのではなくて、涙を抜く、そんな必要があったんですよね。

余分な言葉や余分な贅肉を削って、日常の出来事や時間で人を感動させれれば素敵です。言葉に力を。^^);





帰りの電車で / これもまた過去の記憶


私は自分が泣くとは思わなかった


同僚と酒を飲み
語り合い
別れた時
涙が出た


酒を飲んで居ても友に言えなかった
卑しい自分についての想いが
忘れてしまっていた何かの記憶が
突然
私を泣かせた


私は帰りの電車の中で泣いた
泣きじゃくり
背をずらし崩れ落ちた
他人を気にする余裕もなかった


寮へ帰って独りになるとまた
訳も分からず大声で泣いた
部屋の中を転げ回り
独り泣きじゃくった


布団を蹴り
空き缶を跳ね飛ばし
背広をしわくちゃにして
独り泣いた


私は酒に酔っぱらっていたのか?

私は自分が可哀想で/可愛くて泣いたのか?


何も分らなかった
泣いて 泣いて
私は眠ってしまった


これもまた過去の記憶だが






@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

2008年7月13日日曜日

手で繋がる想いについて

手を重ねると伝わってくるのもがありますよね。言葉じゃ伝わらない想いも伝わるような気がします。

特に男と女では大分子供の感じ方が違うようです。女性は10ヶ月も同じ肉体の一部として共有しているせいか、子供を自分の肉体の延長として感じるように思います。でも男はまったく違うんです。

まず実感が湧かないのです、自分の血が繋がっているという感覚。顔が似ていると安心する(当たり前だけど)けど、見ていると何かの仕草に自分とそっくりな動作をする時があって、それを見るとドキッとします。

風邪をひいて寝ている子供の額に手を当てると、不思議に子供との絆を自然と感じるんですよね。手って偉大です。

子供が小さい時はおでこおでこをくっつけて熱を測ってたりしました。色々信じられないことばかりの世の中ですが小さい頃のこの優しい想いだけはみんなが共有する想い出のような気がします。

自分の子供達もまた、自分の子供達の額に手を当てて、同じように優しい想いを持ってくれれば良いと思います。

額に手を当ててみると、何か優しい幸せな気持ちになりませんか?





額に手は繋がっている



大丈夫?
そう言って母はいつも
額に手をやった
そう言えば額の熱は
手で繋がっている


39度の熱を出した
娘の額は汗ばんで
手を伸ばす僕の手を強く打った
娘に出来ること
全てやって来たのか?
熱は強い力で僕の心を打った


手をかざすといつも
目を閉じるので
真似をして
ふざけて何回も止めて見せた
息子は熱があるのに
口をふくらまして
悔しがってみせた


手を乗せると
額は汗ばんでいる
元気なように見えて
少し震えていた
小さかった
息づいている
子供の小さな生命が
ぼくを感動させた


考えて見ると人の額は
手で繋がっている
優しい想いで繋がっている


自分の額に手を当ててみた


初夏の日影に座るぼくは
ひんやりとして
少し夢を見ているよう
自分の額に手を伸ばす
少し冷静になって
目をつぶり
椅子に深く腰を掛けた


そういえば
額に手は繋がっている





@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

2008年7月1日火曜日

いつもの席のいつもの手順



リングノートにボールペン、いつもの席で珈琲を飲んでいます。改札口を見ながらペーパーブック、ヘッドフォンで流す音楽は結構良い感じ。^^);

みなさん行きつけの喫茶店があると思いますが、最初の動作って決まってませんか?

窓側 or 通路側?、クッションがいい席 or 壁に凭れる席?、ミルク・砂糖 or ブラック?、文庫本だったりコミック?、店の音楽 or ヘッドフォン?、ノートブック or リングノート?

最初の手順をすませてから、やっとゆっくりします。さあ、何します? って感じでしょ。そこから始まりです。そこでいつもの席にまた、かわいい彼女を見つけたら、今日は良い日ですよね。^^);







いつもの席のいつもの仕草


今日もまた
窓硝子に映った自分を見て、
少し微笑んでみせる。

いつもの挨拶
いつもの仕草、

駅前の喫茶店の指定席、
リングノートにボールペン、
考え事のスタートの決まり事。


でも今日のぼくは
少しふてくされていて、
窓に映る自分も不格好だ。
もともと太った姿だけど、
まったく
今日は乗り気がしないよ。
ペンの走りも湿りがち。


窓の向こうに君の姿でも見えないかな?

いつもの席の
いつもの角度、

改札口の見える席で、

いつもの挨拶
いつもの仕草、

君は映っていないけどね。


別に練習でもないんだけれど、
少し首を傾(カシ)げて
挨拶の真似事なんて、
下心ありありが
笑っちゃうね。


やっぱり梅雨明け前は湿気で
紙も湿(シケ)っている。
だって
ペンの走りが遅いもの。

そんな時君が見えないかな?

風が吹いてくれなくっちゃ
夏が終わらないし、
夏が始まらないよ!






@人気blogランキング@ ← クリックよろしく