2008年3月30日日曜日

人生の公平性に想うこと


福沢諭吉が人の上に人を作らずと詠んだ時、長い間の身分制度になれた人間には青天の霹靂だったと思います。

また日本は近代から現代に至る過程で、色々な不幸な出来事に直面しながらも、世界の中でも有数の自由で豊かな生活を手に入れました。

でも古いヨーロッパがそうであるように、残念ながら完全な自由平等はあり得ません。門閥は厳然として存在し、経済的な格差も広がるばかりです。政治家、経済人、俳優・役者に至るまで二世のオンパレードです。

幸せなことに、普通の中産階級の家に生まれ、どちらかというと父権社会的な古い家庭に育った自分にとって、武士は喰わねど高楊枝、経済的な格差はそれほど気にならないのです。

しかし、天空を飛翔する自由な想念と芸術の才能に関しては羨望して止まない先達や天才がいます。

そして突然想うのです、” 人生は不平等だ ” と。

そうすると全てが不満に想えて来てこんな詩が生まれました。
認めたい気持ちと、認めたくない気持ち、どちらが強いのでしょう?




人生の平等さについての考察


天は人の上に人を作り、
天は人の下に人を作り給う。

天は人に二物を与え、
天は人に三物を与え、
天は人に四物、五物を与え給う。

だから彼は家柄も育ちも良く、
頭も良く、
スポーツ万能で、
スタイルも顔も良く、
性格も良く、
女性の憧れの的だ。
そのうえ僕も彼が大好きなんだ。

たとえ天に唾を吐き、
地に痰をを吐き、
口に口内炎を飼い、
奥歯の虫歯に麻酔を掛けても、
僕は彼を許すだろう。

文句はある。
でも人生は不平等だ。
人生は不平等であることにおいて
天は全てに平等なんだ。




@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

0 件のコメント: