2008年1月9日水曜日

夜明け時のアルバイト

学生時代を過ごした街はやっぱり懐かしいですね。今考えると、地方の文化都市の魅力が分らなくて、早く就職して東京に出ることしか考えてなかった。贅沢な時間をもっと味わっておけばよかったと、今は少し反省しています。

冬のアルバイト、肉体労働は疲れ切った後の休憩が一番。吐く息は白く、手も身体も汚れて、寒さに悴んで、でも身体の奥は充実した労働に微熱を残している。

壁に凭れて色々考えます。そんな想い出あります。^^);




夜明け時のアルバイト


壁にもたれながら先輩とふたり
休憩をした。
明け方までの青果市場のアルバイト。
色々な野菜が振り分けられて、
段ボール箱に入れられた。
どんな正月料理になるんだろう?
馴染みのお得意さんは市内の料亭だった。
眠らない街
北陸の金沢は古くからの商業都市で、
小さいながらに夜明けまで営業の店があった。
出来すぎの話だけど、
壁に凭れながら先輩は大きな声で詩吟をする。
田舎が粋な街だった学生時代。
暁の光が倉庫に射して来て、
汚れた壁がもえるようだった。
一日の始まりに終わるアルバイト。
それでも時間は止められなかったのはどうしてだろう?
流れ着いた故郷、でも
どうしても出て行きたい街でもあった冬の思い出。




@人気blogランキング@ ← クリックよろしく

2008年1月8日火曜日

口を突く言葉こそ真実を内包する


コトバに力をがテーマです。心を揺すぶれる力って何 だろうと考えています。もっと、見えるような力を帯びたコトバを書きたいですね。

やっぱり、コトバには力があって、実現する力を持っている。古代人は言霊を信じていました。実はわたしも信じていたりします。

考えてみると、思わず口にするコトバが本質を表わしている、そんな 経験を我々は経験します。それは、あたかも真理と交歓するかのような感覚で、実は心の潜在的なところで長く醸成された想いなのだと思います。

ふいに口をつ いたような感じですが、実は昔から考えていることで、真実を内包している。人間の意識とコトバは深いところで繋がっている、そんのことを考えていま す。

そして、コトバで表わすイメージは対立する要素の間に規定さ れていると考えています。別の言い方をすると対立する二つの要素を含んでいると考えています。例えば、陰と陽、寂しくて賑やか、小さくて大きい、強くて弱 い、甘くて辛い、等です。

その間を縫って繋がっていく想いというものがあって 、それが過去の記憶、民族、生物、輪廻する意思、宇宙の意思のようなもの と繋がっているという感覚がするのです。うまく言えいのですが、そんな感じを 詩にしたものです。無茶苦茶なような理論なんですが、そんな感覚なんで す。

言い続けること、考えつづけること、主張し続けるこ とで、最後には生き残る定説になるのではないかと考えていて、しつこく繰り返し書いています。どうでしょうか?




矛盾する想い2


書き終わったコトバが
再び口をつく。

思わず繰り返すコトバが
口をでる。

想いは あるか?

時間を超えて伝わる民族のコトバが
身体の奥の奥の根源の記憶にある。
時間を遡り甦る生き物のコトバが
輪廻を繰り返し血脈する記憶にある。

想いは あるか?

揺れる ゆれる
揺すぶる ゆすれる
振るう 震える
擦り なでる
触り 確認する

あなたの わたしの

想いは あるか?



@人気blogランキング@ ← クリックよろしく